.
[ ←ホーム |
↑前ページ |
↓次ページ |
→English ]
[ kix |
URL登録 ]
.
.
■1■ 掲示(会合・募集他)
.
[ 0索引↑ |
1掲示 |
1A過去 |
1B未来 |
2研究↓ ]
1A 過去(これまでの情報)
バックナンバー 1995.3-1998.8
- ライトハウス作文コンクール_(-9/10)
- 大学院生のための大学教育入門セミナー(桜美林大学) _(9/11-12)
- 宇宙の日関連イベント (NASDA)_(9/12)
- 第 2 回 ACCS・BSA こどもコンテスト_(7/10-9/20)
- 教材Webページ 制作コンテスト説明会(Think Quest)_(9/20)
- バーチャルクラスルーム・コンテスト 98 参加校募集(AT&T)_(-9/22)
- Think Quest '98 教材Web製作コンテスト_(申込締切-9/30)
- 第3回スクールページコンテスト(朝日新聞社)_(-9/30,12/26)
- 第3回サイエンス展示・実験アイディアコンテスト(JSF)_(7/15-9/30)
- 第16回全国小・中学生作品コンクール_(9/1-30)
- B&Gフォトコンテスト(B&G)_(-9/10)
- 第42回全国学芸科学コンクール(旺文社)_(-9/30)
- 地球法廷・生命操作(NHK)_(5/11->)
- インターネット・コミティア「学校にインターネットはいるの?」(RCC)_(5/11->)
- 生涯学習フェスティバル まなびピア兵庫'98_(9/30-10/4)
- 千葉県定時制通信制総合文化大会_(10/4)
- こども絵画展(AT&T)_(8/10-10/10)
- 第22回全国高等学校総合文化祭(鳥取県)_(10/7-11)
- 高校生JAVA Applet コンテスト(長崎総合科学大学)_(-10/15)
- '98メディアレター大募集(Maxell)_(-10/15)
- 第47回全国へき地教育研究大会(島根県)_(10/14-16)
- 全日本音楽研究会大阪大会_(10/22-23)
- Netd@ys98(CEC)_(10/17-24)
- '98 ソニーディスク&テープ大賞(SONY)_(6/1-10/31)
- 日本創造学会第20回研究大会(北里大学)_(10/31-11/1)
- 第4回全国環境ポスターコンクール(日本環境協会)_(-11/3)
- 総合学習・情報教育を通した人権文化の創造を!(布忍小学校)_(11/6)
- 地球温暖化防止国際会議COP4(アルゼンチン)_(11/2-13)
- 国際教育・情報教育そして参加的学習(大阪教育大学付属高等学校池田校舎)_(11/13)
- インターネットと教育フォーラム(千葉大学教育学部附属中学校)_(11/15)
- 第5回CEC情報交流会_(11/17)
- 天文甲子園〜しし座流星群・全国高校生同時観測計画_(11/17-18)
- 平成10年度公開研究会(三重大学教育学部附属中学校)_(11/20)
- 第45回日本学校保健学会(筑波大学)_(11/21-22)
- 東京都調布市立第二小学校研究発表会_(11/26)
- 四国へき地教育研究大会(宗呂小学校)_(11/26-27)
- 学校と地域を結ぶ学習環境と情報環境の創造(日本教育工学協会)_(11/27-28)
- 滝学園メディアコミュニケーションセンター開設記念講演会(愛知県江南市)_(11/28)
.
[ 0索引↑ |
1掲示 |
1A過去 |
1B未来 |
2研究↓ ]
1B 未来(これからの情報)
- 全国の教育機関にJavaソフトウェアを無償提供(SUN Microsystems)_(6/15-)
- マルチメディアアート大賞(NEC)_(-1/11/99)
- 「わたしの海洋憲章」インターネット共同署名キャンペーン(日本ユネスコ協会)_(7/20-12/31)
- 新100校プロジェクト 平成10年度 活用研究会 ( CEC/IPA ) _(10/30〜12/4)
- 第2回こねっとWebページコンテスト(NTT) _(10/5〜99/1/15)
- 模擬講義『聖書の文化史』(早稲田大学) _(10/20〜99/3/31)
- An EDUCAUSE Conference on Information Technology in Higher Education _(12/8-11)
- 高知県吾川村からの天の川ライブ中継企画_(11/13-12/13)
- インターネットウィーク98(国立京都国際会館)_(12/15-18)
- 第20回国際学生シンポジウム(慶応義塾大学国際会)_(12/18-20)
- 第5回近畿中学生国際交流派遣事業_(12/20)
- ThinkQuest ワークショップ_(1/24) new
- SKIPクリエイティブ・ヒューマン大賞_(-2/1) new
- 第2回クラフテリオ工作大賞(サンワ)_(12/10-99/3/31)
- 全国高等学校文化祭99(山形県)_(99,7/30-8/3)
- International Festival of Youth Rugby(Scotland)_(4/6-9/99)
- 全国学校の研究会情報(玉川学園教育研究所)
- 「情報教育・インターネットと教育」関連ニュース(中植雅彦さん:武庫川女子大学)
- 児童・生徒の掲示板(NTT WNN-S)
- 先生の掲示板(NTT WNN-S)
- こねっと・ニューズレター(NTT WNN-S)
- イベント情報 (CRN)
- スクールインフォメーションセンター(きっず・すたじお)
- 教育関連最新ニュース(教育新聞社)
- 日本教育工学会研究会(メディア教育開発センター)
- マルチメディアイベントカレンダー(日経BP社)
- Infocomニューズレター(情報通信総合研究所)
.
■2■ 研究(大学・各種機関他)
.
[ 1掲示↑ |
2研究 |
2A機関 |
2B大学 |
2C高専 |
2D教委 |
2E地域 |
3学校↓ ]
2A 各種行政・研究機関他
- 文部省
- 学術情報センター(NACSIS)
- メディア教育開発センター(NIME)
- 国立教育研究所(NIER)|
科学教育研究センター|
教育情報資料センター
- 国立特殊教育総合研究所(NISE)
- 国立婦人教育会館(NWEC)
- 国立国語研究所(NLRI)
- 東京国立文化財研究所
- 国際日本文化研究センター(Nichibunken)
- 奈良国立文化財研究所
- 大学入試センター(DNC) - - - - - - - 研究開発部
- 国立教育会館(NAEC)
- 国立オリンピック記念青少年総合センター
- 国立青少年教育施設
- 文化庁
- 日本育英会
- 学位授与機構(NIAD)
- 日本体育・学校健康センター
- 官公庁Web Servers(首相官邸)
- 検索省(芳賀高洋さん)
- 青少年対策本部(総務庁)
- 国立研究機関のリスト(JST)
- 日本学術会議
- 日本学術振興会(JSPS)
- 総務庁統計局・統計センター
- 情報処理振興事業協会(IPA)
- 情報基盤センター(CII)
- マルチメディア研究センター(MRC)
- 放送大学教育振興会(SPUA)
- 教育ソフト開発・利用促進センター(IPA)
- コンピュータ教育開発センター(CEC)
- 日本教育工学振興会(JAPET)
- 学習ソフトウェア情報研究センター
- 日本教材文化研究財団(JFECR)
- 高度映像情報センター(AVCC)
- 日本視聴覚教育協会(JAVEA)
- 日本教育ソフト協議会(JCES)
- 松下視聴覚教育研究財団(MEF)
- 電気通信普及財団(TAF)
- 科学技術振興事業団(JST)
- 才能開発教育研究財団
- 通信教育振興協会(JAIS)
- 学会ホームビレッジ(NACSIS)
- 日本学会事務センター
- アカデミア(RICOH)
- チャイルド・リサーチ・ネット
- 日本児童教育財団(FAJE)
- NTT InterCommunication Center(ICC)
- サイバー社会基盤研究推進センター(CCCI)
- 全国文化・学習情報提供機関ネットワーク協議会
- 日本生涯学習総合研究所(JILL)
- 日本理科教育振興協会
- 日本私立学校振興・共済事業団
- 日米教育委員会(JUSEC)
- ブリティッシュカウンシル
- 日本国際教育協会(AIEJ)
- 国際教育情報センター(ISEI)
- 日本交流基金(JPF)
- 国際文化フォーラム(TJF)
- 日本国際学生技術研修協会(IAESTE)
- 日本国際教育交換協議会(CIEEJ)
- 日本国際交流振興会(JFIE)
- 国際教育交流促進協会(AIEE)
- アジア太平洋大学交流機構(UMAP)
- 国際協力事業団(JICA-IFIC)
- 国際留学生協会(IFSA)
- エイ・エフ・エス日本協会(AFS)
- 海外子女教育振興財団(JOES)
- 日本ユニセフ協会
- 日本ユネスコ協会連盟
- 自治体国際化協会(CLAIR)
- 国民生活センター(JCIC)
- 消費者教育支援センター(NICE)
- 部洛解放研究所(BLRI)
- B&G財団
- 日本情報倫理協会(JANL)
- インターネット弁護士協議会(ILC)
- 著作権情報センター
- 国土緑化推進機構 ( Green Fund )
- 画像情報教育振興協会(CG-ARTS)
- ニューテクノロジー振興財団(NTF)
- ニューメディア開発協会(NMDA)
- 日本情報処理開発協会(JIPDEC)
- 国際科学技術財団:日本国際賞(JSTF)
- 日学科学技術振興記念財団(NMFST)
- 研究ネットワーク連合委員会(JCRN)
- 省際研究情報ネットワーク(IMnet)
- JOIN協会[
学会|
教育]
- インターネットソサエティ( ISOC-JP )
- インターネット技術研究委員会(ITRC)|
JAINコンソーシアム
- 日本インターネット協会(IAJ) |
教育へのインターネットの利用検討部会
- 日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
- コンピュータ緊急対応センター(JPCERT/CC)
- 認証化実用実験協議会(ICAT)
- 日本のインターネット一覧(山名早人さん:電子技術総合研究所)
- 研究資源ディレクトリデータベース(JICST)
- 文部省科学研究費調書TeXマクロ(星野勉さん:佐賀大学理工学部)
- 科研費マクロFAQ(野村昌孝さん:神戸商船大学)
- もと併任学術調査官が提供する科学研究費ホームページ(水本哲弥さん:東京工業大学)
.
[
←ホーム |
↑前ページ |
↓次ページ |
→English ]
[ kix |
URL登録 ]
.
このページのアクセス回数は
です(1997.1.4〜)